相談・依頼方法とCVC設立までの流れ

CONSULTATION and FLOW

TCコンサルティングへの
相談・依頼方法と
CVC設立までの流れ

TCコンサルティングへの相談・依頼方法についてご案内いたします。相談・依頼方法は、3パターンあります。また、CVCファンド設立までの流れについて、解説いたします。

TCコンサルティングへの
相談・依頼方法

Consultation pattern

  • PATTERN

    01

    かなり具体的にCVCの設立を考えておられ、CVCファンドの受託運用をTCコンサルティングに委託することを検討いただいている企業のご責任者及びご担当者の場合は、初回からファンド設立まで、無料で、アドバイス&サポートさせていただきます。
    是非、お気軽に、お問い合わせいただけましたらと存じます。

  • PATTERN

    02

    まだCVCファンドの設立が具体的ではなく、新規事業立ち上げの取り組みをどのようにしていくか、その中で、CVCをどう位置付けるか等を検討されている企業のご責任者及びご担当者の場合は、初回の面談は無料で、ご対応させていただきます。

    ただし、ファンド設立が具体化するまでの継続したアドバイスについては、経営コンサルティング・サービスの料金体系に合わせて、報酬をいただくこととなります。

  • PATTERN

    03

    CVCとはどういうものか?をはじめ、CVCファンドの仕組みや運営について知りたい、自社でもCVCに取り組めそうか相談したい、CVCを用いた自社の新規事業の進め方をどうしたらよいか相談したいなど、CVCについて、まずは単発で一度、相談したいという方は、単発経営相談サービス(1回目だけ3万円+税のお得な価格でご相談いただけます)にて、ご対応させていただきます。ただし、上記、PATTERN1やPATTERN2に該当する企業様は、無料となります。

コーポレート・
ベンチャーキャピタル(CVC)
ファンド設立までの
流れ・進め方

Flow of CVC fund set-up

当社と共同で、CVCファンドを設立する場合、どのような流れとなるか、どのようなことを検討しなければならないか、そして、時間・コストはどのくらいかかるか…について、ご紹介させていただきます。

CVCの具体的な設立に向けては、まず、何のためにCVC投資をするのかを明確にした上で、
①自社でVC会社を作るのか
②外部のVC会社と専用ファンド(二人組合:ににんくみあい)を作るのか
③外部のVCのファンドに投資をするのかなど
どのパターンで行うことにするかを決める必要があります。

そして、TCコンサルティングが主に取り扱っている方法である②を行うにしても、投資事業有限責任組合法に基づくファンドにするのか、簡易的で運用コストの安い民法上の任意組合の形態にするのかの検討が必要となります。フィー体系についても協議が必要となります。

そのような形態面の検討に加えて、どのような業種・分野に投資するのかどのような地域に投資するのか(日本国内だけか海外も投資するか)、どのようなステージに投資するのか(アーリー、エクスパンション、ミドル、レイター)などを決めていかなければなりません。

その際には、自社の新規事業立ち上げの方向性・目標との整合性を保っていくことが重要となります。その各場面において、当社・TCコンサルティングは、的確にアドバイスを行い、サポートをいたします。

なお、TCコンサルティングは、ファンド総額5億円以上での受託運用を行なっております。

CVCファンド設立までの流れ

  • STEP1

    何を目的としたCVC投資を行うかを明確にする。

  • STEP2

    どのような体制・形態で行うかを決める。

  • STEP3

    外部VCとの二人組合の場合は、VCを確定し、協議する

  • STEP4

    どのような分野・領域・地域に投資するかを決める。
    (フィー体系についても決める)

  • STEP5

    ファンドの総額などを決めて、予算化し、設立する

CVCファンド設立までの時間

どのくらいの時間でCVCファンドを設立できるかにつきましては、新規事業立ち上げに向けての方向性の整理、そして、どのようなCVCファンドを、どのような形態・体制で設立するのか、さらに、その資金をどのように予算化するかによりますが、検討を開始してから、おおよそ、半年から1年半くらいで、CVCファンドの設立は可能です。

まずは、お気軽にお問い合わせいただけたらと思います。
皆様からのお問い合わせをお待ちしております。